両手に自閉(ABA療育生活)

自閉症の子供二人の子育てブログです。
つみきの会と出会い、ABA療育に取り組んで2年、
無発語だった娘が、今や家で一番のお喋りに!

続いて弟も自閉症!ABA療育生活は続く。。。
<< 書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」 | main | 弟も自閉症!?療育計画見直し >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - |
    応援、お願いします!
    にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

    プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせ


    関連記事:自閉症とは告知された日何をすべきかABA療育娘にABAで教えた事支援情報娘の成長おすすめ本発達検査と発達指数DQ自閉症児と幸せに暮らすにはつみきの会とNOTIA自閉っ娘の療育は難しい書籍紹介「療育なんかいらない!」3回目の発達検査(KIDS)4歳目前書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)弟も自閉症!?療育計画見直し自閉症児子育てに役立ったもの受給者証と児童発達支援幼児教室やめましたkindle unlimitedの自閉症・発達障害の本5回目の発達検査(KIDS)

    トップページへ

    4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)

    0

      我が家の4歳の娘は自閉症です。

       

      昨年、知的障害と判定され、療育手帳が交付されましたが、早くも更新時期になりました。

      更新にあたって、発達レベルを診る為に、4回目の発達検査を受けました。

      今回の発達検査は「新版K式発達検査2001」です。

      この発達検査は医師が、子供の出来る/出来ないを判定して、検査するものです。

      (前回の発達検査、前々回の発達検査)

       


      発達検査結果 DQとは

       

      発達検査の結果として、発達指数DQ(Developmental Quotient)という数値が出ます。

      知能指数IQの子供版のようなもので、年齢相応に発達しているかどうかが分かるというものです。

       

      検査項目により発達年齢を計り、実年齢で割ったものです。

      実年齢36か月で発達年齢36か月であれば、DQは100[%]ですし、

      実年齢36か月で発達年齢18か月であれば、DQは50[%]という事になります。

       

      平均的な子供は100前後(80〜120)です。

      DQから知的障害の程度を判断する際、おおまかには以下のような分類になります。

       

      知的障害の程度 発達指数DQ
      境界域(グレーゾーン) 80〜70
      軽度 70〜50
      中度 50〜35
      重度 35〜20
      最重度 20未満

       


      我が家の娘の検査結果

       

      今回の発達検査「新版K式発達検査2001」の結果は以下でした。

      発達年齢 31か月(2歳7か月)
      実年齢 48か月(4歳0か月)
      総合発達指数DQ 64[%]

       

      ちなみにこれまでの検査結果を並べると以下のようになります。

      発達検査 検査時の年齢 発達指数DQ
      新版K式発達検査2001 2歳3か月 73[%]

      KIDS(キッズ)

      乳幼児発達スケール

      2歳7か月 45[%]

      KIDS(キッズ)

      乳幼児発達スケール

      3歳7か月 47[%]
      新版K式発達検査2001 4歳0か月 64[%]

       

      発達検査別に色分けしてグラフにすると以下のようになります。
       

       

      どうやら同じDQでも、発達検査によって数値の出方はかなり異なるみたいですね。

      「新版K式発達検査2001」の方が20[%]程度、良い結果が出ています。

      知的遅れの度合いは、一方は「軽度」、もう一方は「中度」と大きな差になります。

       


      まとめ

       

      発達検査によって大きな差が出ましたが、どっちが正しいのかという事ではなく

      計測方法が違うのだから、差が出るのはしょうがないのでしょう。しょんぼり

      発達検査は単なる目安なんだと思います。

       

      検査項目を知り、子供にマスターさせてから検査させれば、当然検査結果は良くなるでしょう。

      でもそれで自閉症が治る訳でも、子供や我が家の未来が明るくなる訳でもありません。

      ※もちろん出来るスキルが増える事自体は、非常に素晴らしい事です。拍手

       

      ちなみに我が家の娘は2歳4か月頃からABAに取り組んでいます。女

      ABAによって、無発語から2語文程度のコミュニケーションが取れるようになりましたし、

      覚えた物事、スキルの大半はABAによるものといった状況です。楽しい

       

      検査結果の推移を見る限り、「ABAによって、DQが上昇した」とは言えない状況ですが、

      ABAのお陰で出来た検査項目は確実にあります。

       

      定型発達の子(健常児)の場合、年齢に見合った成長を遂げる(DQ=100%前後)でしょうが、

      自閉症の我が子の場合、自然と身に着く事が少ない為、年齢とともにDQが落ちていくところを、

      ABAによるスキルアップによって、踏みとどまっているという状況だと思います。

       

      発達検査を受ける際は、決して結果に一喜一憂せず、「おおまかにどの程度の成長度合いなのか」、

      「得手不得手はどの分野なのか」を知り、今後の子育てに生かすべきなのかなと思います。グッド

       

      | ABAとーちゃん | 自閉症情報 | 13:39 | comments(0) | - |
      応援、お願いします!
      にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

      プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせ


      関連記事:自閉症とは告知された日何をすべきかABA療育娘にABAで教えた事支援情報娘の成長おすすめ本発達検査と発達指数DQ自閉症児と幸せに暮らすにはつみきの会とNOTIA自閉っ娘の療育は難しい書籍紹介「療育なんかいらない!」3回目の発達検査(KIDS)4歳目前書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)弟も自閉症!?療育計画見直し自閉症児子育てに役立ったもの受給者証と児童発達支援幼児教室やめましたkindle unlimitedの自閉症・発達障害の本5回目の発達検査(KIDS)

      トップページへ

      スポンサーサイト

      0
        | スポンサードリンク | - | 13:39 | - | - |
        応援、お願いします!
        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

        プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせ


        関連記事:自閉症とは告知された日何をすべきかABA療育娘にABAで教えた事支援情報娘の成長おすすめ本発達検査と発達指数DQ自閉症児と幸せに暮らすにはつみきの会とNOTIA自閉っ娘の療育は難しい書籍紹介「療育なんかいらない!」3回目の発達検査(KIDS)4歳目前書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)弟も自閉症!?療育計画見直し自閉症児子育てに役立ったもの受給者証と児童発達支援幼児教室やめましたkindle unlimitedの自閉症・発達障害の本5回目の発達検査(KIDS)

        トップページへ









             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>
        + PR
        + SELECTED ENTRIES
        + CATEGORIES
        + ARCHIVES
        +  
        +  
        + MOBILE
        qrcode
        + PROFILE