両手に自閉(ABA療育生活)

自閉症の子供二人の子育てブログです。
つみきの会と出会い、ABA療育に取り組んで2年、
無発語だった娘が、今や家で一番のお喋りに!

続いて弟も自閉症!ABA療育生活は続く。。。
<< 異なるABA(DTT、PRT、フリーオペラント) | main | 8回目にしてGoogle Adsense(広告)承認 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - |
    応援、お願いします!
    にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

    プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせ


    関連記事:自閉症とは告知された日何をすべきかABA療育娘にABAで教えた事支援情報娘の成長おすすめ本発達検査と発達指数DQ自閉症児と幸せに暮らすにはつみきの会とNOTIA自閉っ娘の療育は難しい書籍紹介「療育なんかいらない!」3回目の発達検査(KIDS)4歳目前書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)弟も自閉症!?療育計画見直し自閉症児子育てに役立ったもの受給者証と児童発達支援幼児教室やめましたkindle unlimitedの自閉症・発達障害の本5回目の発達検査(KIDS)

    トップページへ

    ABAで自閉症児を成長させる為に大事な事

    0

      我が家の3歳の娘は自閉症です。

       

      2歳を過ぎても無発語でしたが、ABA療育(DTT)を続ける事、1年超。

      少しずつ喋れるようになってきました。

       

      私自身も娘に累計200時間以上は教えました。

      自閉症児にABA療育を行う上で、大事だと思う事を書きます。

       

      1.ABAの理解

      2.教え手のスキルアップ

      3.強化子は子供がほどほどに喜ぶものを

      4.スモールステップ、バックワードチェイニング

      5.出来る事は日常生活への般化を

      6.出来ない事を怒らない。冷静に分析する

      7.上級者の知恵・手助けを受ける

      8.子供の特性を理解する。気づきはメモする

      9.毎日ABA

       


      1.ABAの理解

       

      まずはABAの基本を知る必要があります。

      増やしたい(身につけさせたい)行動を強化(ご褒美等を与える)する事。

      減らしたい行動を弱化・消去する事。

       

      一見すると動物の調教のようであったり、子供が可哀そうに思える気持ちも分かります。

      しかしそんな事より、子供の成長の方が重要じゃないでしょうか。

      ABAをやるなら、まずはABAがどういうものなのか、手順だけでなく、考え方まで納得した上で、実行に移すべきです。

       


      2.教え手のスキルアップ

       

      ABA療育は基本的に毎日行うべきものですし、多くの場合、親が教える事になると思います。

      その親の教え方が下手では、もったいないですよね。

      早いうちに、ペアレントトレーニング等に参加して、自分の教え方が正しいか指導してもらいましょう。

       

      我が家はつみきの会に入会し、発達相談で教え方を指導してもらいました。(沢山ダメ出ししてもらいました)

      また上手な人の教え方を見るのも非常に勉強になります。

       


      3.強化子は子供がほどほどに喜ぶものを

       

      ABAで子供が課題をできた時に与える強化子(ご褒美)は重要です。

      親にとってこの強化子の用意が結構大変です。

      子供が興味を示さないものは強化子として使えませんし、逆に固執するほど欲しいものも集中力を欠いてしまい扱いづらくなります。

       

      良かれと思って高いお金を払っておもちゃを買っても、全然喜ばなかったりします。

      百均で買うのが一番です。

      外れても財布的に痛くないですし、子供は案外何気ないものに喜びます。

       


      4.スモールステップ、バックワードチェイニング

       

      いきなり難しい課題をやってもできません。

      子供もモチベーションを無くしますし、親もイライラします。

      課題は簡単なものから一つずつ、一連の動作の場合は分解して1つずつ教えましょう。(スモールステップ)

       

      一連の動作の場合は最後から教えます。(バックワードチェイニング)

      例えば、A→B→Cといった動作の場合、

      第一段階として、Cを出来るようにします。

      第二段階として、B→Cを出来るようにします。

      第三段階として、A→B→Cを出来るようにします。

      こうする事で第一段階から子供に達成感を与える事ができます。

       


      5.出来る事は日常生活への般化を

       

      ABAで覚えた事は積極的に日常生活でも行いましょう、

      日常生活で出来る事が増えれば、子供の世界が広がりますし、親にとってもABAを頑張るうえでの強化子になる事でしょう。

       


      6.出来ない事を怒らない。冷静に分析する

       

      子供に一生懸命教えても、なかなかマスターできない事は多々あります。

      「なんでこんな簡単な事が出来ないんだ!」とついつい怒りそうになりますが、冷静になりましょう。

      怒っても何も好転しません。後で自己嫌悪に陥る事になるだけです。

       

      教え手にとっては簡単な課題でも、子供にとって情報が不足しているかもしれませんし、何か集中できない原因があるのかもしれません。

      子供側から課題がどう見えているのか想像し、冷静に分析しましょう。

      さんざん教えてダメだったのに、教え方・教材を変えたらあっさり身につくという事があります。

      一時的に課題を休止するというのも一案でしょう。

       


      7.上級者の知恵・手助けを受ける

       

      やはり教える上で上級者のノウハウは重宝します。

      親は我が子に対して教えるのが初でしょうが、キャリアがある人はたくさん引き出しを持っています。

      素直にあやかりましょう。

      1つの方法ではダメでも、いくつかの方法を試すうちに解決するケースが多いです。

       


      8.子供の特性を理解する。気づきはメモする

       

      子供は日ごろから観察し、どういった時にどういう行動をするのか傾向をつかむ事で、対処しやすくなります。

      ただ自分の子供で、良く知ってるつもりでも、初めて知る事もちょくちょくあります。

      気づいた事はメモしておき、今後の療育に生かしましょう。

      メモをする事で家族内で情報共有できますし、頭の中を整理する事にも役立ちます。

       


      9.毎日ABA

       

      ABAを繰り返し行う事ははっきり言って、ものすごく大変です。

      しかし大変な事を継続するのに一番良い方法は、欠かさず毎日やる事です。

      毎日やる事で、身体・気持ちが慣れます。1回のABAを行うハードルが低くなるでしょう。

      1日1日では大して成長していなくても、1週間、1か月スパンで見れば子供が出来る事は増えているはずです。

       

      今は大変かもしれませんが、何年か後に振り替えれば、きっと今の事を笑って話せる時がくる。

      やらないで後悔するより、やるだけやった方が良い。

      子供の為に。家族の為に。自分の為に。

      | ABAとーちゃん | 自閉症対策 | 13:40 | comments(0) | - |
      応援、お願いします!
      にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

      プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせ


      関連記事:自閉症とは告知された日何をすべきかABA療育娘にABAで教えた事支援情報娘の成長おすすめ本発達検査と発達指数DQ自閉症児と幸せに暮らすにはつみきの会とNOTIA自閉っ娘の療育は難しい書籍紹介「療育なんかいらない!」3回目の発達検査(KIDS)4歳目前書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)弟も自閉症!?療育計画見直し自閉症児子育てに役立ったもの受給者証と児童発達支援幼児教室やめましたkindle unlimitedの自閉症・発達障害の本5回目の発達検査(KIDS)

      トップページへ

      スポンサーサイト

      0
        | スポンサードリンク | - | 13:40 | - | - |
        応援、お願いします!
        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

        プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせ


        関連記事:自閉症とは告知された日何をすべきかABA療育娘にABAで教えた事支援情報娘の成長おすすめ本発達検査と発達指数DQ自閉症児と幸せに暮らすにはつみきの会とNOTIA自閉っ娘の療育は難しい書籍紹介「療育なんかいらない!」3回目の発達検査(KIDS)4歳目前書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)弟も自閉症!?療育計画見直し自閉症児子育てに役立ったもの受給者証と児童発達支援幼児教室やめましたkindle unlimitedの自閉症・発達障害の本5回目の発達検査(KIDS)

        トップページへ









             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>
        + PR
        + SELECTED ENTRIES
        + CATEGORIES
        + ARCHIVES
        +  
        +  
        + MOBILE
        qrcode
        + PROFILE