両手に自閉(ABA療育生活)

自閉症の子供二人の子育てブログです。
つみきの会と出会い、ABA療育に取り組んで2年、
無発語だった娘が、今や家で一番のお喋りに!

続いて弟も自閉症!ABA療育生活は続く。。。
<< 自閉症と聴覚過敏 | main | 自閉っ娘と過ごす休日 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - |
    応援、お願いします!
    にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

    プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせ


    関連記事:自閉症とは告知された日何をすべきかABA療育娘にABAで教えた事支援情報娘の成長おすすめ本発達検査と発達指数DQ自閉症児と幸せに暮らすにはつみきの会とNOTIA自閉っ娘の療育は難しい書籍紹介「療育なんかいらない!」3回目の発達検査(KIDS)4歳目前書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)弟も自閉症!?療育計画見直し自閉症児子育てに役立ったもの受給者証と児童発達支援幼児教室やめましたkindle unlimitedの自閉症・発達障害の本5回目の発達検査(KIDS)

    トップページへ

    自閉っ娘。2017年度療育計画

    0

      我が家の3歳の娘は自閉症です。

       

      最近毎晩のように夜中に娘に起こされて寝不足気味です。

      娘はトイレトレーニング中で、おまるやトイレに用を足すことができつつあるんですが、その影響で夜トイレに頻繁に起きるようになってしまいました。

      うーん、きついです。

       

      さて年度末ですね。

      悩ましいのは、次年度の娘の療育体制をどうするかという事です。

       


      2016年度の療育体制

       

      2016年度の娘の療育体制は以下の通りでした。

      1.つみきの会(NOTIA)セラピストさんのABAセラピー(週1〜2回、2時間)

      2.妻と私(父)によるABAセラピー(1日2時間)

      3.児童発達支援の幼児教室(週1回1時間)

      4.療育センターの発育が遅い幼児向けの教室(週1回1時間)

       

      無発語の娘が自発的にしゃべるようになったのは、1と2のABAセラピーによるものです。拍手

      50音の発声を1音ずつマスターし(半年以上かかりました)、その後2音→3音→単語→2語文とABAセラピーで習得してきたので、効果は疑いようがないです。グッド

       

      「3.児童発達支援の幼児教室」も当初はABA重視で進めていましたが、紆余曲折の結果、体験重視の学習になりました。

      家できっちりABAを行っているのを、わざわざ幼児教室でも同じ事をする事はないし、むしろ我が家で体験できないような事を期待するという話です。

      目に見えた効果は感じにくいですが、娘は気に入っているようなので、それで良いのかなと思っています。

       


      2017年度の療育体制

       

      我が家の娘は3歳であり、3年保育であれば、新年度から幼稚園・保育園入りですが、発達の遅れが大きい事から、2年保育を選択しました。(経緯

       

      現在のところ、新年度の療育体制は以下のような感じです。

      1.つみきの会(NOTIA)セラピストさんのABAセラピー(週1〜2回、2時間)

      2.妻と私(父)によるABAセラピー(1日2時間)

      3.児童発達支援の幼児教室(週1回1時間)

      4.療育センターの自閉症児向けの教室(月2回、1〜2時間)

      5.就園前の幼児向けの幼児教室(月3回、2時間程度)

       

      1〜3は前年度と同じです。

      4は自閉症児向けの教室で、自閉症児どうしで関わりの練習をしたり、創作活動をするものです。

       

      2018年度に幼稚園・保育園に入る事を目指して、集団生活への適応を目的とした教室の追加を検討していました。

      その対策として選んだのが5で、母子分離で1,2才年下の定型発達(自閉症ではない)の幼児に混じって、幼稚園・保育園的な教室に入るというものです。

      娘が教室に適応できるのか、得るものがあるのか、娘が先生方の手に負えるのか心配は尽きませんが、いつかは経験する道ですし、親が過保護にばかりして、子供の可能性を閉ざしてしまうのは避けたいところです。ショック

      なので思い切って経験させて、状況次第でその後、どうするかを考える事にしました。グッド

       

      1年後、この試みの結果がどうなっているのか。

      娘は一体どう成長しているのか。

      「楽しみです!楽しいと言い切りたいですが、結構心配です。。。冷や汗

      | ABAとーちゃん | 我が家と自閉症 | 22:09 | comments(0) | - |
      応援、お願いします!
      にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

      プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせ


      関連記事:自閉症とは告知された日何をすべきかABA療育娘にABAで教えた事支援情報娘の成長おすすめ本発達検査と発達指数DQ自閉症児と幸せに暮らすにはつみきの会とNOTIA自閉っ娘の療育は難しい書籍紹介「療育なんかいらない!」3回目の発達検査(KIDS)4歳目前書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)弟も自閉症!?療育計画見直し自閉症児子育てに役立ったもの受給者証と児童発達支援幼児教室やめましたkindle unlimitedの自閉症・発達障害の本5回目の発達検査(KIDS)

      トップページへ

      スポンサーサイト

      0
        | スポンサードリンク | - | 22:09 | - | - |
        応援、お願いします!
        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

        プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせ


        関連記事:自閉症とは告知された日何をすべきかABA療育娘にABAで教えた事支援情報娘の成長おすすめ本発達検査と発達指数DQ自閉症児と幸せに暮らすにはつみきの会とNOTIA自閉っ娘の療育は難しい書籍紹介「療育なんかいらない!」3回目の発達検査(KIDS)4歳目前書籍紹介「自閉症児を育てることは楽しい」4回目の発達検査(新版K式発達検査2001)弟も自閉症!?療育計画見直し自閉症児子育てに役立ったもの受給者証と児童発達支援幼児教室やめましたkindle unlimitedの自閉症・発達障害の本5回目の発達検査(KIDS)

        トップページへ









             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>
        + PR
        + SELECTED ENTRIES
        + CATEGORIES
        + ARCHIVES
        +  
        +  
        + MOBILE
        qrcode
        + PROFILE